GRAPH600の芯ホルダー化

f:id:satoru_samasama:20190512224718j:plain

Faber-CastellのTK9400を組み込んでみました

ティッキーが続いてましたが、ぺんてるのGRAPH600を入手したので芯ホルダーに改造してみました。

ウェブの情報を見ていると2mm芯にする改造しか見当たらなかったので、あえて3.15mmにして主にボールペンとして使います。

チャックの形で好みが分かれるところではありますが、取り合えず私は気に入っているので問題ありません(笑)

f:id:satoru_samasama:20190512225708j:plain

一番の手間は、やっぱりこの穴の調整でしょう

加工自体はそんなに難しいものでは無いと思います。チャック部品がすんなり通るようにやすり掛けで穴を広げるのはそれなりの手間がかかりますが、TK9400(3.15mm)のチャック部品は割と細身なのでドキドキしながらギリギリまで削る必要はありません。(しかし写真を拡大すると加工のアラが目立つな(^-^;)

f:id:satoru_samasama:20190512230310j:plain

真ん中の白いのがスプリングを受ける部品です(後で金属のパイプに替えました)

Faber-Castellの芯ホルダーは外軸の内部にスプリングを受けるための段差が設けられていますので、この段差を作ってやる必要があります。

最初は写真にあるとおり、プラスチックのパイプを使いました。多色ペンのシャープリフィルが入っていたケースが良い感じの大きさで、外側を少し削ってやったらスルッと収まりましたので使ってみたのですが、使用しているとどうにもノックが重くて気になりました。

スプリング受けの部品が止まっている位置が外軸の真ん中よりノック部に近いため、スプリングが常にかなり押された状態になっているようです。

色々試して結局金属パイプ(外径6mm内径5mm)を5mm位の長さに切り、外側を削ってはめ込んでみたところ何とかノックの重さに満足できましたが、はめ込む前に写真を撮るのを忘れました(硬くはまり込んでて外せない)。写真の部品は1.5cm位ですが金属なのかプラなのかに関わらず、長さは半分以下にした方が良いと思います。

あと、これも写真に写っていませんが、ノック部はFaber-Castellのオリジナルを外してマスキングテープで太さを調整し、GRAPH600のものを付けました。

f:id:satoru_samasama:20190512233148j:plain

多色ボールペンのリフィルが使える芯ホルダーは大好き

てなわけで完成したGRAPH600改造芯ホルダー。TK9400自体は一切加工していませんので飽きたら元に戻せます(どう考えてもこちらの方がかっこいいけど)

完成品にするところまではやっていません(先端の穴が大きくてチャックが止まらないので)が、同じ手順で中に入れるパイプを内径4mmのものにしたら2mm芯のTK9400でも対応可能です。